かなりレア トップ単板 YAMAHA FG-402C 1983年製 日本製 - メルカリ。かなりレア トップ単板 YAMAHA FG-402C 1983年製 日本製 - メルカリ。sddefault.jpg。【商品説明】かなりレア トップ単板 YAMAHA FG-402C 1983年製ヤマハのベージュラベル期のFGシリーズ、フォークタイプの最上位機種です。特徴的なフラワーインレイに、トップ単板です。かなりレアで、カタログにあったのは1983年末〜85年の約2年弱です。こちらの個体はシリアルから1983年製のようです。ベージュラベル期のFGのフォークタイプでトップ単板だったのはこの機種だけだったようです。(オレンジラベル期のFG-402はオール合板です)当時はドレッドノータイプが全盛期だったためかフォークタイプは生産数が比べて少なく、売れなかったのか2年弱で廃番になってしまったようです。その後は一つ下のFG-302C(トップ合板)が最上位機種になりました。当時はFGシリーズは入門向け、それより上はLシリーズ以上、という棲み分けがあったと思いますが、入門向けのFGでもいい音を!とラインナップ途中で単板モデルが追加されたようです。MorrisのMV(ヴァンガードシリーズ、入門向けだが全モデルトップ単板、1981年から展開)に対抗したのだと思われます。個人的には、オレンジラベルから続く現在のヤマハのサウンドを形作ったのはこのベージュラベル期のギターだと思います。弾いていると現行のLSなどと印象が被ります。しかし鳴ります。トップ単板も相まって奥行きがありしっかり鳴りきる感じです。入門用でもいい音をという当時の努力が垣間見えます。以前、赤ラベル、緑ラベル、黒ラベル、オレンジラベル、ベージュラベルのギターをそれぞれ何本か持っており、前々からこのギターの入手の機会を伺っていましたが、やっと入手しました。極めて気に入りましたが、別ギター購入の為、結局出番無しで手放します。当時のヤマハ純正と思われるハードケースが付属します。●注意●個人売買で保証も何もなく、また今後経年や温度湿度環境などで状態が変化する可能性が大きい品物となります。それをご承知の上、現状品ということを認識したうえで、ご購入をお願い致します。また、専門ではない為、詳細等はわかりかねますので、NC・NRでお願いいたします。ご不明な点等御座いましたらご遠慮なくお問い合わせください。。Yamaha FG-402c solid top guitar from Japan。FREE THE TONE ARC-3 限定 Black Ltd 新品。ギター Electro-Harmonix Electric Mistress。Valkyrie Spear 初代 Violence Booster TIS58。【Meltaraさま専用】ARC-4 FREE THE TONE スイッチャー。ギター 20 Roland space echo RE-201。vemuram jan ray シリアル1000番台。ギター ROGER MAYER RM 58M LIMITER。Vemuram myriad FUZZ 1000番台 ギターエフェクター。Haru Siina様 ご相談ページ。初期型 tech21 SANSAMP エフェクター kurt NIRVANA。ギター fractal audio systems AXE FX2 MARK2。ギター Hologram microcosm。ギター FREE THE TONE SUGIZO RM-1S。ギター BOSS TB-2W Tone Bender。B'z 松本孝弘 TAK 監修 FIXED WAH indigo note。ギター Ceriatone Centura PeaceHill FX LImited9。ギター Smoggy Overdrive。ProCo RAT ラージボックス 1991 LM308N USA製。ギター EarthQuaker Devices Black Ash CULT LTD。美品 LINE6 HELIX LT